「フォトウェディングをしたいけど、できるだけ費用は抑えたい」
そう考えてスタジオを探し始めると、目に飛び込んでくるのが驚くほど安い「格安プラン」ではないでしょうか。
しかし、料金の安さだけで選んでしまうと、後から予想外の追加料金が発生したり「こんなはずじゃなかった…」と後悔することになりかねません。
この記事では格安プランに潜む主な「落とし穴」と、料金だけで選んで後悔しないためのチェックポイントを解説します。
「撮影料」と「写真・データ料」は別物
最も一般的な落とし穴の一つが、基本料金に「撮影料」は含まれているものの、撮影した写真やデータ自体は含まれていない、というケースです。
撮影料とは、カメラマンの撮影技術、スタジオの使用、撮影にかかる時間など、写真を「撮る」行為に対して発生する費用です。
これに対して、写真データ料は、撮影した写真そのものを受け取るために支払う費用を指します。
撮影料だけでは手元に写真は残りません。
撮影後に「プランに含まれるのは数カットだけ」「全データをもらうには追加で5万円かかります」と説明され、仕方なく高額な追加料金を支払うことになります。
せっかくたくさんの素敵な写真を撮ってもらったのに、データが手に入らないのは非常に残念なことです。
【チェックポイント】
- プランに写真やデータの枚数が具体的に記載されているか。
- 記載がない場合「データ買い取りの料金」はいくらか。
- どのくらいのカット数がプラン内に含まれているのか。
見積もり時には気づきにくい「追加料金」
格安プランは、最低限のサービスだけで構成されていることが多いです。
そのため、少しでもこだわりたい点があると、一つひとつ追加料金が発生してしまいます。
これが積み重なると、最終的な支払額が当初の見積もりをはるかに超えることも珍しくありません。
【追加料金が発生しやすい主な項目】
衣装のグレードアップ料金: ウェブサイトで見ていたおしゃれなドレスや和装が、実は追加料金が必要な「ハイグレード衣装」だった、というケースが非常に多いです。
土日祝日の撮影料: 平日よりも料金が高く設定されていることが一般的です。
ヘアメイクのリハーサル: 当日のヘアメイクを事前に試すリハーサルは、ほとんどの場合、基本料金には含まれていません。
ロケーション撮影の出張費: スタジオから撮影場所までの移動費や、場所代、施設利用料などが含まれていないことがあります。
アルバムのページ追加料: 基本プランのアルバムは数ページのみで、ページを増やすには追加料金が必要です。
写真のレタッチ(修正)料: 美肌補正や体型カバーなど、気になる部分を修正するレタッチは、基本プランに含まれていないことがほとんどです。
「レタッチは別料金」という場合が多く、特に体のラインや肌の質感をきれいに見せたい方にとっては、必須の追加サービスとなります。
必要な場合やプランに含まれている場合はレタッチの範囲(顔のみか、全身か)や、修正回数についても事前に確認しておきましょう。
【チェックポイント】
- 見積もり時に「最終的にかかる費用」を具体的に提示してもらう。
- 「この衣装を着たい」「この場所で撮りたい」など、希望を全て伝えた上で「これ以上は追加料金が発生しませんか?」と確認する。
スタッフや衣装の「品質」
料金の安さを追求するあまり、人件費や管理費を削っているスタジオもあります。
その結果、以下のような問題が起きる可能性があります。
- カメラマンやヘアメイクの経験・スキル不足: 経験の浅いスタッフが担当になり、ポージングの指示が少なかったり、ヘアメイクがイメージ通りにならなかったりすることがあります。
- 衣装のコンディション不良: 格安プランでは、衣装の種類が少なかったり、状態が良くなかったりすることがあります。シワや汚れがないか、事前にしっかりと確認しましょう。
【チェックポイント】
- ウェブサイトやSNSで、過去の作品例をたくさん確認する。
- 実際にスタジオに足を運び、衣装のコンディションを自分の目で確かめる。
- スタッフと直接話して、信頼できるか見極める。
予約の取りやすさやサポート体制
格安プランは人気が集中し、希望の日程で予約が取れないことがあります。
特に、気候の良い時期や週末はすぐに埋まってしまいます。
また、プランナーとのやり取りがスムーズでなかったり、相談に乗ってもらえなかったりと、サポート体制が十分でないケースもあります。
【チェックポイント】
- 予約状況を事前に問い合わせる。
- 問い合わせメールや電話対応が丁寧か、レスポンスの速さをチェックする。
まとめ
格安プランには、一見お得に見える魅力がありますが、その裏には多くの落とし穴が潜んでいます。
しかし、格安プランが必ずしも悪いわけではありません。
「とにかく費用を抑えて、最低限の形で写真だけを残したい」という明確な目的がある二人にとっては、余計なオプションを一切つけずに済む格安プランは、非常に優れた選択肢となります。
大切なのは、そのプランが「なぜ安いのか」を理解し、自分たちの希望と本当に合っているかを冷静に判断することです。
フォトウェディングは、一生に一度の大切なイベントです。
料金の「安さ」だけで判断するのではなく「自分たちが本当にやりたいことが全て実現できるか」「安心して任せられるか」という「納得感」で選ぶことが、後悔しないための最も重要なポイントです。
最終的な見積もり額と、サービス内容、そして信頼できるスタジオかどうかを総合的に判断して、二人にとって最高の思い出となるフォトウェディングを叶えてください。