PR

【妊娠中でも大丈夫】マタニティフォトウェディングを成功させるポイントと注意点

お役立ち知識

結婚と妊娠、人生の特別な瞬間が重なる「マタニティフォトウェディング」。

大きなお腹と幸せな笑顔を写真に残したいと考える一方で「体調は大丈夫?」「どんな準備が必要?」と不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、マタニティフォトウェディングを成功させるための具体的なポイントと、撮影中に注意すべき点を詳しく解説します。

1. 撮影のベストタイミング:最適な時期とお腹の成長

安定期に入ってからの妊娠7〜9ヶ月が、マタニティフォトウェディングに最適な時期とされています。

この時期は、お腹のふくらみが最も美しく、神秘的に見えるだけでなく、つわりが落ち着き体調が安定しやすい時期だからです。

  • 妊娠7ヶ月(24〜27週): お腹のふくらみが目立ち始め、つわりが落ち着く方が多い時期です。比較的自由に動けるので、ロケーション撮影にも向いています。
  • 妊娠8ヶ月(28〜31週): お腹の形が最もきれいに見える時期です。体調も安定しやすく、様々なポーズに挑戦しやすいでしょう。
  • 妊娠9ヶ月(32〜35週): お腹の存在感が際立ち、より神秘的な雰囲気の写真を残せます。ただし、お腹が張りやすくなるため、無理のない撮影プランを立てることが重要です。

2. 妊娠中だからこそ!「ドレス姿」と「お腹のふくらみ」両方を残す撮影アイデア

「ウェディングドレス姿も残したいけれど、お腹のふくらみもちゃんと見せたい」という、妊娠中の花嫁様ならではの願い。

この二つは、衣装チェンジを前提とした撮影プランで両方叶えることができます。

撮影は「2部構成」がおすすめ

撮影時間を2つに分け、前半はウェディングドレス、後半はマタニティフォト用の衣装に着替えるプランがおすすめです。

第一部:ウェディングフォト

伝統的なウェディングドレスを着て、結婚の記念写真を撮影します。パートナーとのフォーマルなショットを撮ることで、本格的な結婚写真として残せます。

第二部:マタニティフォト

お腹のラインがはっきりわかる、マタニティフォト専用の衣装(マタニティドレス、サッシュベルト、私服など)に着替えます。大きなお腹を優しくなでるポーズなど、この時期にしか撮れない神秘的な写真を残します。

マタニティフォトに最適な衣装

マタニティフォトでは、お腹のラインを美しく見せる衣装が主流です。

  • マタニティドレス: ウエスト部分に伸縮性があるドレスや、ハイウエストのエンパイアラインドレスは、お腹を締め付けずに美しく見せます。
  • シフォン素材のドレス: ふんわりとした軽やかなシフォン素材のドレスは、神秘的で柔らかな雰囲気を演出します。
  • 私服: 普段着やお揃いのTシャツなど、カジュアルな私服での撮影も、お二人らしい自然な表情を残せるので人気です。

3. 撮影前の準備とボディケア

撮影当日を最高のコンディションで迎えるために、事前の準備は欠かせません。

むくみ・冷え対策

妊娠中はむくみやすいため、撮影前日から足元を温めたり、リンパマッサージをしたりしておきましょう。当日の朝は、軽めのストレッチで体をほぐすのもおすすめです。

妊娠線・肌トラブルのボディメイク

妊娠線や肌のくすみ、ニキビなどが気になる場合は、ボディメイクでカバーしてもらうことが可能です。

  • 妊娠線: 専門のボディメイクアーティストは、お腹の妊娠線を肌の色に合わせて自然にカバーしてくれます。
  • 肌のトーン: 顔だけでなく、首やデコルテ、腕などもファンデーションでトーンを均一に整えることで、より美しい仕上がりになります。

無理に隠そうとせず、事前にプランナーやメイク担当の方に相談しておきましょう。プロの技術で自然な美しさを引き出してくれます。

ボディペイントやペイントシールもかわいいアイテム

妊娠線が気になる方や、もっと印象的で記念に残る写真が欲しい場合はボディペイントもオススメ。

ペイントしてくれるアーティストがいない場合は手軽に使えるシールなどもあるので活用してみては?

出典:BabyRiver

4. 撮影場所と衣装の選び方

マタニティフォトウェディングでは、体への負担が少ない場所や、体型にフィットする衣装選びが大切です。

撮影場所

  • スタジオ撮影: 天候に左右されず、冷暖房が完備されているため、体調を最優先したい方におすすめです。休憩を挟みながら、ゆったりと撮影を進められます。
  • ロケーション撮影: 海や公園など、開放的な場所での撮影は、妊娠中の穏やかな表情を自然に残せます。ただし、移動や体温調節が難しいため、体調と相談しながら慎重に選びましょう。

衣装の選び方

  • 締め付けないデザイン: お腹や胸を締め付けない、ゆったりとしたドレスを選びましょう。ハイウエストのドレスや、Aラインのドレスが人気です。
  • マタニティ専用ドレス: マタニティ専用のウェディングドレスは、お腹のサイズに合わせて作られているため、美しいシルエットを保ちつつ快適に過ごせます。
  • 和装: 締め付けの少ない和装であれば着用可能です。事前にプランナーに相談し、体調に合わせて着付けをしてもらいましょう。

5. 撮影中の注意点と安心の秘訣

撮影当日は、お腹の赤ちゃんのことも考慮し、無理のないペースで進めることが何よりも大切です。

  • こまめな休憩と水分補給: 少しでも気分が悪くなったり、お腹が張ったりした場合は、我慢せずにすぐに休憩を取りましょう。脱水症状を防ぐため、こまめな水分補給も忘れずに。
  • 座る・休む時間を確保: 長時間立ちっぱなしにならないよう、椅子を用意してもらうなど、座って休める時間を確保しましょう。
  • 撮影内容の見直し: 途中で体調が優れない場合は、撮影ポーズやロケーションを無理のないものに変更してもらうよう相談しましょう。
  • パートナーの役割: パートナーは、体調の変化にいち早く気づき、休憩を促すなど、常に花嫁に寄り添うことが重要です。

6. 妊娠中でも安心!撮影を成功させるポイント

  • プロのカメラマンに相談する: マタニティフォトウェディングに慣れたカメラマンは、お腹が一番きれいに見えるポーズや、体への負担が少ない撮影方法を熟知しています。
  • エコー写真やベビーシューズの活用: エコー写真やベビーシューズなど、赤ちゃんにまつわるアイテムを小物として使うことで、より感動的な写真になります。
  • 家族や友人との撮影: パートナーだけでなく、上の子や両親、親しい友人を招いて撮影するのも素敵な思い出になります。

まとめ:かけがえのない「今」を写真に

マタニティフォトウェディングはお二人の愛の形と、ひとつの体にふたつの命が宿る奇跡の瞬間です。

無理のない範囲で、お二人のペースで撮影を進めることが、最高の思い出を残すための秘訣です。

この時期にしか撮れない、幸せに満ちた写真を残してください。